栄養教室(第79回~)
●第83回栄養教室を開催いたしました。(R6.12.14)
テーマ「生活習慣病について」
〇おすすめ献立
 
【管理栄養士よりひと言】
本日は、約5年ぶりの栄養教室に9名の方に参加していただきました。
久しぶりの教室に寒い中お集まりいただき、うれしく思います。
今後も定期的に開催予定です。より充実した内容を目指していきます。
お待ちしております。!(^^)!
●第82回栄養教室を開催いたしました。(R元.11.30)
テーマ「骨粗しょう症の予防」
配布資料 1)スライド資料 2)配布資料
 

【管理栄養士よりひと言】
本日は9名の方に参加していただきました。映華の入居者様も多数参加いただき、100歳でも、踵落としの運動をしっかりされ、元気なご様子を見せて頂き、こちらも嬉しくなりました。ヨーグルトたっぷりチーズケーキも好評でした♪
【11月栄養教室 アンケート集計】
1.分かりやすさ
| 実数(人) | 割合(%) | |
| 分かりやすかった | 6 | 66.7 | 
| ふつう | 1 | 11.1 | 
| 分かりにくかった | 0.0 | |
| 無回答 | 2 | 22.2 | 
| 合計 | 9 | 100 | 
2.試食について
| 実数(人) | 割合(%) | |
| 美味しかった | 6 | 54.5 | 
| ふつう | 1 | 9.1 | 
| 美味しくなかった | 0.0 | |
| 家でも作ってみたい | 2 | 18.2 | 
| その他 | 0.0 | |
| 無回答 | 2 | 18.2 | 
| 合計 | 11 | 100 | 
3.内容
| 実数 | 割合 (%) | |
| 満足 | 6 | 66.7 | 
| ふつう | 1 | 11.1 | 
| やや不満足 | 0.0 | |
| 無回答 | 2 | 22.2 | 
| 合計 | 9 | 100.0 | 
●第81回栄養教室を開催いたしました。(R元.10.31)
 
テーマ「血糖値を上げにくい食生活」
配布資料 1)スライド資料 
.jpg)
【管理栄養士よりひと言】
本日は4名の方に参加していただきました。平日の午後ということもあり都合がつかない方もおられ残念でしたが、今後も続けていきたいと思います。運動を一緒にしたり、個人的に質問を頂いたり、少ないながらも楽しく教室が出来ました。高血糖は、肥満、生活習慣病を引き起こす素です。日頃から 緩やかに血糖を上げる事を意識して、健康な生活をおくっていきたいですね。
●第80回栄養教室を開催いたしました。(R元.9.28)
テーマ「腸内環境を整えよう」
配布資料 1)スライド資料 2)配布資料
【管理栄養士よりひと言】
本日は9名の方に来ていただきました。在宅ビルの食堂での開催で、映華の入居者様も沢山参加していただきました。ありがとうございました。美腸、腸活と最近話題の腸内環境ですが、腸が整うと、全てが整うと言っても過言ではないようです。普段の生活に腸活が自然と身に付くといいなと感じています。(*^_^*)
●第79回栄養教室を開催いたしました。(R元.8.24)
テーマ「秋バテ予防」
配布資料 1)スライド資料 2)配布資料
 
  
   
【管理栄養士よりひと言】
1年4か月ぶりの再開でした。参加していただいた方は、2名と少人数でしたが、楽しみにしていましたと、嬉しいお言葉を頂きました。これから増えていくように、努力していきたいと思います。秋バテという症状について、季節の変わり目に不調を感じる事があり、秋の頃にも不調になりやすい方があるようです。いつの季節でも、健康な生活をおくる為には、日々の生活習慣のあり方が大切と思います。(*^_^*)
 
  
 栄養教室(第79回~)
  
栄養教室(第79回~)